コピーがはかどる!Windowsクリップボード履歴の使い方(2025年版)

PCテク

こんにちは

私です(。・ω・。)

今日はコピーのお話

皆さん、テキストや画像をコピーしても、次に別のものをコピーすると上書きされてしまう。
そんな経験、ありませんか?💦

実はWindows 10以降には、複数のコピー履歴を保存できる便利な機能があるんです。
それが 「クリップボード履歴」 です。


💻 クリップボード履歴ってなに?

通常のコピーは「Ctrl + C」で1つだけ記録されますが、
この機能を使えば 過去にコピーした内容を一覧で呼び出して再利用 できます!

呼び出しは超簡単👇

⌨️ Win + V

これだけで、過去にコピーしたテキスト・画像が一覧で表示されます。
選択すればすぐ貼り付け可能。
しかも「ピン留め」すれば、再起動しても消えません✨


⚙️ 設定手順(初心者向け)

1️⃣ スタート → 設定 → システム → クリップボード を開く
2️⃣ 「クリップボードの履歴」を オン に切り替える
3️⃣ これで準備完了!
4️⃣ 実際に「Win + V」を押してみよう

💡 補足:デバイス間で同期したい場合
「Windows にサインインしているMicrosoftアカウント」を使っていれば、
他のPCでも同じクリップボード履歴を共有できます。


🧩 こんなときに便利!

  • ✍️ ブログ執筆や資料作成で、何度も同じ文章を貼るとき

  • 💬 チャットで定型文を送りたいとき

  • 📸 小さな画像やスクショを連続コピーしたいとき

実際、私もブログの本文をまとめるときに
「前にコピーした一文」を呼び出すのにめちゃくちゃ重宝しています😊


⚠️ 注意点と“できないこと”

項目 内容
🔄 履歴保存数 最大 25件 まで(古い順に削除)
🧹 履歴クリア 再起動、または「クリップボードのデータをクリア」で削除される
🖼️ 保存できる内容 テキスト・HTML・小さめの画像(数MB程度)
🚫 保存されないもの 大きな画像ファイル・動画・ファイルそのもの
🔒 プライバシー 履歴はローカル保存(Microsoftアカウント同期時のみクラウド連携)

💬 重要:履歴に個人情報やパスワードをコピーすると残る可能性があります。
機密情報は履歴から手動で削除するようにしましょう。


🧠 さらに便利な使い方:ピン留め

頻繁に使う定型文(例:「いつもありがとうございます!」など)は、
Win + V で開いた履歴の右上「📌ピンマーク」をクリックすれば固定できます。

固定したアイテムは、PCを再起動しても消えないので超便利!


🔗 Microsoft公式ソース

信頼性を確保するため、以下のMicrosoft公式情報をもとに記載しています👇


🪄 まとめ

クリップボード履歴を使えば、
「さっきのコピーどこいった?」というストレスから解放されます!

  • ✅ Win + V で履歴を呼び出せる

  • ✅ 最大25件まで記録

  • ✅ よく使う項目はピン留めで固定

  • ✅ 注意点も把握して安全に使おう

PC作業のスピードが確実に上がるので、
まだ使っていない方はぜひ今日から試してみてください💪


📌 次回(第5回)は

「初心者でもできる!PCが重いときの5分改善ワザ」
をお届け予定です。

それでは今日はこの辺で

まったねー

こちらをぽち~と

Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)

コメント

タイトルとURLをコピーしました